[ 2026年1月下旬 岐阜市長選挙 ]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
原典発行年 | 邦訳発行年 | 著者 / 訳者 / 出版社 | 書籍名 | 頁数 |
1936年 | 2012/03/13 | ジョン・メイナード・ケインズ / 山形浩生 / 講談社 | 雇用、利子、お金の一般理論 | 250頁 |
1867年 | 1926年 | カール・マルクス / 高畠素之 / 新潮社 | 資本論 第1巻 | 1,040頁 (コマ番号: 578) |
1867年 | 1926年 | カール・マルクス / 高畠素之 / 新潮社 | 資本論 第2巻 | 680頁 (コマ番号: 375) |
1867年 | 1926年 | カール・マルクス / 高畠素之 / 新潮社 | 資本論 第3上巻 | 596頁 (コマ番号: 333) |
1867年 | 1926年 | カール・マルクス / 高畠素之 / 新潮社 | 資本論 第3下巻 | 586頁 (コマ番号: 298) |
1776年 | 1925年 | アダム・スミス / 神永文三 / 新潮社 | 富国論 (原名: 諸国民の富の性質と原因の研究) | 228頁 (コマ番号: 126) |
原典発行年 | 邦訳発行年 | 著者 / 訳者 / 出版社 | 書籍名 | 頁数 |
1975年 | 1986年 | ムアンマル・アル=カッザーフィー / 不明 / 不明 | 緑の書 (英語版) | 33頁 |
1964年 | 1966年 | 毛沢東 / 不明 / 外文出版社 北京 | 毛主席語録 | |
1945年 | - | 石原莞爾 / - / 東亞聯盟同志會 | マイン・カンプ批判 : 国民社会主義ドイツ労働党初期の運動 | 112頁 (コマ番号: 62) |
1943年 | - | 四王天延孝 / - / 内外書房 | ユダヤ思想及運動 | 517頁 (コマ番号: 282) |
1930年 | 1937年 | レフ・トロツキー / 青野季吉 / 改造社 | わが生涯 (上) | 307頁 (コマ番号: 163) |
1930年 | 1937年 | レフ・トロツキー / 青野季吉 / 改造社 | わが生涯 (中) | 295頁 (コマ番号: 160) |
1930年 | 1937年 | レフ・トロツキー / 青野季吉 / 改造社 | わが生涯 (下) | 289頁 (コマ番号: 157) |
1929年 | - | 高畠素之 / - / 日本評論社 | 批判マルクス主義 | 340頁 (コマ番号: 186) |
1925年 | - | 青野季吉 / - / 白揚社 | 無産政党と社会運動 | 355頁 (コマ番号: 188) |
1925年 | 1944年 | アドルフ・ヒトラー / 不明 / 東亞研究所 | 我が闘争 第1巻 上 | 369頁 (コマ番号: 200) |
1926年 | 1944年 | アドルフ・ヒトラー / 不明 / 東亞研究所 | 我が闘争 第2巻 上 | 338頁 (コマ番号: 182) |
1917年 | 1925年 | ウラジーミル・レーニン / 青野季吉 / 希望閣 | 帝国主義論 (原名: 資本主義最後の階段としての帝国主義) | 222頁 (コマ番号: 131) |
1906年 | - | 北輝次郎 ( 北一輝 ) / - / - | 国体論及び純正社会主義 | 998頁 (コマ番号: 544) |
1848年 | 1945年 | カール・マルクス, フリードリヒ・エンゲルス / 堺利彦, 幸徳秋水 / 彰考書院 | 共産党宣言 | 青空文庫 2015年09月29日作成 |