[ 2026年1月下旬 岐阜市長選挙 ]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
自由民主党、公明党、日本維新の会は、「水道法 改正案(水道民営化法案)」の成立を狙っている。
既に成立した「PFI法 改正案」によって、地方自治体が条例を定めれば、公共施設の運営権を民間企業に売却する際、地方自治体議会の議決は不要となり、事後報告をすれば可となった。
「PFI法 改正案」と「水道法 改正案」との合わせ技によって、地方自治体議会の議決無しで、水道民営化が可能となる。
もし、水道民営化されたら、上下水道料金は、私企業の利潤追求のために値上げされることになる。
また、水道水の水質の悪化も避けられないだろう。
「水道法 改正案」は、保守、革新、関係無く、人間らしく生きたい人ならば、絶対に反対すべき、稀代の悪法案だ。
■ 水道民営化の危険性(濃飛新報 (@nora_journal) / 2018年8月3日)
https://twitter.com/i/moments/1025290288716075008
■ 水道民営化の危険性2(濃飛新報 (@nora_journal) / 2018年9月2日)
https://twitter.com/i/moments/1035986806372622336
■ 水道民営化の危険性3(濃飛新報 (@nora_journal) / 2018年10月16日)
https://twitter.com/i/moments/1052043689491554304