2015年末時点で, 岐阜市役所の起債残高は 2486億5870万5千円.
2015年度の市債の利払いは, 39億3128万1千円.
2015年末時点での岐阜市役所の起債残高 (借金の総額) は, 一般会計1325億3190万7千円, 特別会計31億2891万8千円, 公営企業会計1129億9788万円, 合計2486億5870万5千円である.
岐阜市の起債残高 会計別 (2015年度 決算)
会計名 |
分類 |
残高 (千円) |
利払高 (千円) |
一般会計 |
|
132,531,907 |
1,476,136 |
特別会計 |
観光事業 |
27,370 |
193 |
土地区画整理事業 |
912,522 |
11,815 |
母子父子寡婦福祉資金貸付事業 |
519,485 |
0 |
食肉地域卸売市場事業 |
196,022 |
3,516 |
駐車場事業 |
1,426,119 |
20,733 |
薬科大学附属薬局事業 |
47,400 |
717 |
小計 |
3,128,918 |
36,974 |
公営企業会計 |
病院事業 |
15,236,591 |
232,009 |
中央卸売市場事業 |
74,925 |
13,248 |
水道事業 |
34,384,492 |
811,039 |
下水事業 |
63,301,872 |
1,361,875 |
小計 |
112,997,880 |
2,418,171 |
合計 |
|
248,658,705 |
3,931,281 |
岐阜市の起債残高 主な借入先 (2015年度 決算)
主な借入先 |
残高 (千円) |
割合 |
財務省 |
94,863,135 |
0.3815 |
十六銀行 |
65,365,570 |
0.2629 |
地方公共団体金融機構 |
59,434,523 |
0.2390 |
岐阜信用金庫 |
5,321,126 |
0.0214 |
大垣共立銀行 |
2,303,000 |
0.0093 |
ぎふ農業協同組合 |
2,106,500 |
0.0085 |
ゆうちょ銀行 |
1,117,694 |
0.0045 |
岐阜商工信用組合 |
443,900 |
0.0018 |
その他 (県市町村振興協会等) |
17,703,257 |
0.0712 |
合計 |
248,658,705 |
1.0000 |
岐阜市の起債残高 (2002年度 決算 と 2015年度 決算)
会計名 |
分類 |
2002年末 残高 (千円) |
2015年末 残高 (千円) |
差額 (千円) |
一般会計 |
臨時財政対策債 |
500,000 |
57,810,700 |
+57,310,700 |
普通債 |
129,706,792 |
70,848,517 |
-58,858,275 |
その他 |
19,482,315 |
3,872,690 |
-15,609,625 |
小計 |
149,689,107 |
132,531,907 |
-17,157,200 |
特別会計 |
|
7,739,841 |
3,128,918 |
-4,610,923 |
公営企業会計 |
|
不明 |
112,997,880 |
112,997,880 - 不明 |
合計 |
|
157,428,948 + 不明 |
248,658,705 |
91,229,757 - 不明 |
※ 細江茂光氏は, 2002年2月24日, 岐阜市長選挙で初当選した.
※ 臨時財政対策債: 地方交付税の代替として (地方交付税の原資である国税が不足しているため), 各地方公共団体において発行する特例的な地方債のこと. この地方債の元利償還金相当額については, その全額を後年度の償還時に地方交付税に算入するものとされている.
[ 情報源: 「岐阜市の借金 2486億円 利払い39億3千万円」/ 服部勝弘 (岐阜市議会議員・無所属クラブ) / 2017年03月 /
http://www5e.biglobe.ne.jp/~yonaoshi/img/sitayori91b.jpg ]
[ 情報源: 「予算・決算について」/ 岐阜市役所 /
http://www.city.gifu.lg.jp/3390.htm ]
[ 情報源: 「過去の予算・決算資料」/ 岐阜市役所 /
http://www.city.gifu.lg.jp/3394.htm ]